初☆合同練習!!
- 2009/04/19(日) 21:27:46
今日は、チビレスとの初めての合同練習が行われました
ワクワク9名+チビレス15名+太田コーチ+OB含め部員5名+ワクワクスタッフ3名の大所帯で、賑やかに2時間充実した練習を行いました
今日は初回だったので、ワクワクとチビレスで対面しながら始めの挨拶をしました
いつもと違った雰囲気にお互い緊張が垣間見えました
その後、マットの周りに散らばり、いよいよ練習開始です
今年度からハイブリッジも練習メニューに取り入れました
今日はチビレスのスタイルを周到し、学年ごとに整列をしました
チビレスの上級生がリーダーとなり、バービー・正面タックル・片足タックルの指導が行われました練習相手は、ワクワクだけの練習よりも体格面でのバランスが取れていたと思います
キャットバンドのお手本は、我がワクワク代表マイケルVS全日本学生3位健太選手です
健太選手の勝利です
OB部員も応援にかけつけてくれました
そして、アンクルホールドを習いました
Iくん決まってます
普段のワクワクの練習よりも、レスリングの技の比重が多い練習メニューでした
最後は、お互いに自己紹介をし握手をしました
「よろしくね」
終わりの挨拶も対面式で
もうこの頃になると、緊張もほぐれていました
今日の練習の中で、こんな光景がありました
ワクワクの受講生がチビレスの受講生にキャットバンドを2本先取されてしまいましたが、引き続き相手のキャットバンドを奪おうと奮闘していました対戦相手であるチビレスの受講生は「もう終わりだよ
先に2本取った方が勝ちなんだよ
」と一生懸命説明し、ワクワクの受講生を特別視せず対等に接していました。
以前、学生スタッフに「ワクワクレスリングのスタッフを通して得たもの」を尋ねたところ「ハンディキャップのある人々の理解が深まった」という答えが返ってきました。私は小学校から分離教育だったので、以前はついついハンディキャップのある人を見ると構えてしまっていました。しかし、今日の光景を見て「小さい子ほど、自然と接することが出来るんだなぁ」と改めて感じました。
その他にも、チビレスの受講生がワクワクの受講生に、その逆にワクワクの受講生がチビレスの受講生にちょっかいを出している場面やワクワクの受講生がチビレスで同じ学年の友達を見つけて「(二人とも)3年生」と嬉しそうに私に報告してくれた場面もありました。
ワクワクの受講生もチビレスの受講生ものびのびと楽しそうに練習していたのが、とても印象的でした双方の今後の交流や成長が楽しみです
合同練習は、今後月1回のペースで行う予定です
次回の合同練習は、5月31(日)14時〜です
皆さん奮ってご参加下さ〜い
by まい
コメントの編集
- HOME |